アクティブってどうか?

私は下手の横好きマルチプレーヤーでアクティブピックアップの楽器はこのNS design NXTaバイオリンが、初めてではないです。

ベースギターはシングルピックアップデアクティブのオンオフができるタイプで、アクティブにすると粒がそろって元気な音になる感じ。電池切れでオフで弾くこともありますが特に気にはならないぐらいでした。

エレアコギターはピエゾマイクなのでバイオリンと近い気がしますが、こちらはオフにできないです。

さてNS design NXTaバイオリンですが、アクティブ、パッシブ選べます。上位機種のcrはアクティブ、下位機種のwavはパッシブです。

買うときにパッシブかアクティブどう違うのか悩みました。

それと接続も情報が無くで困りました。アクティブはローインヒーダンスなんでモニターとかキーボードアンプにつなげそうなことは、わかりましたが、パッシブはクロサワ楽器の説明にもお好きなプリアンプにつなげるようなことが書いてありますが、プリアンプって?手感じで不安です。

弾いてきた印象としては、ベースとおなじでアクティブのほうが粒がそろって弾きやすい。パッシブはアコースティックバイオリンよりセンシティブな感じがします。私はアクティブのほうが弾きやすさも音も好きです。デイストーションとかで、歪ませるのが前提ならばどっちでもいいかもしれません。

家ではJS-10というエレキギター用の練習用アンプのエレアコギターモードのパラメーターを多少調整して弾いていての感想です。別のアンプだと、印象が変わるかもしれません。

振動を拾うモードも二種類あるのですが、これはかなり違うのですが、表示が無いので何モードかよくわかってないのですが、いつも顎あて側にしてます。別モードだとダイレクト感が失われる印象です。まだ模索中です。

トーンが結構効きます。お店で選ぶときにNXTaだけでも三台ぐらい試しましたが印象がちがったのですが、原因がトーンの調整。較べるときは必ずトーンが今どうなってるか確認していじった方がいいです。調整したら私には三台の明確な違いはわかりませんでした。

トーンに目盛りが無いので今とれぐらいに設定されてるのかよくわかってないですが最大より二割落ちぐらいが私にはいい感じです。

結論としては私にはアクティブはあった方が良かったということです。

接続てすが、パッシブでもアクティブでもギターアンプ同様にギターと、同じようにエフェクタを通してもしくはエフェクタ付きのアンプで音を、出してます。